結束バンドは建物の建設時の電気設備工事において、ケーブル配線作業などで採用されます。
電気設備工事は、電気設備技術基準や内線規程や関連法規などで、仕様や施工方法が定められていて、ケーブル配線工事においても、電線は電線管に入線することやケーブルは露出配線や電線管への入線が認められています。ケーブルを天井や壁などのいんぺい部分に布設する場合は、一定の本数を結束バンドで束ねることがあります。
この時、バンドで縛ることができる本数には上限があって、規定以上の数のケーブルを縛ると火災を引き起こすことにつながるので注意が必要です。結束バンドは電気設備工事だけでなく、一般的にケーブルを束ねる際にも用いられます。この場合、配線器具に電線やケーブルを接続する作業ではないため、簡易な電気工事の範囲内であると見なされ、電気工事士の資格を持っていない人でも行うことができます。
テレビやレコーダーなどの家電製品は、背面に電源や映像や音声の線が集中していてホコリがたまりやすくなっています。トラッキング現象の発生によって、コンセントから発火することもあります。このような事例を起こさないために、家電製品の背面のケーブルを結束バンドで縛っておけば、ホコリがたまることが減ります。束ねる時には、あまりきつく締め付けることをせず、多くの本数を束ねすぎないようにすることが必要です。また、家電製品の電源系統と音声や映像信号の系統とを一緒に縛ると、ノイズの発生が起こる場合がありますので、別々に束ねたほうがよいです。
結束バンドの家電のことならこちら