ヘッドとバンドの仕組みが結束バンドを緩めない

屋内外で使用されるケーブルを壁や支柱などに固定する時や、複数本のケーブルを一つに束ねる時に結束バンドが使われます。

合成樹脂で出来ており、とても扱いやすく安価なため誰でも手軽に使うことが出来る留め具です。ホームセンターなどへ行けば手に入れることが出来ます。使い方は簡単で、束ねたいものに結束バンドを巻き付けて両端を近づけます。そして片方にある穴の中にもう片方を差し込みます。

穴から出てきた先端を引っ張れば束ねることが出来ます。一旦束ねると緩めることが困難なため、外す際にはニッパーなどの工具を使って結束バンドを切断しなければなりません。極端に劣化しなければ緩むことがないため長年安心して使うことが出来ます。穴に差し込み引っ張るだけで緩むことなく束ねることの出来る理由は、結束バンドの構造にあります。とてもシンプルな形ですが、各部には名称があります。穴のある方の先端がヘッド、そこに差し込むもう片方の先端がテールです。それらの間の部分はバンドです。

ヘッドの穴の中には小さな突起があります。そしてバンド部分の片方の面には細かいギザギザが沢山刻み込んであります。穴の中にテールを差し込みバンド部分に達すると、突起とギザギザが接触しはじめます。そこまで差し込むと穴から引き抜くことが出来なくなります。突起にはやや傾きが付けてあり、引き抜く時だけギザギザと引っかかって止まるようになっています。そのため緩むことがありません。見た目はとてもシンプルな結束バンドですが、とても工夫された仕組みによって緩むことのない留め具になっています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *